2015年11月24日
三連休のショアジギ!ポッパーで!

にほんブログ村
みなさん三連休は釣りにいかれましたでしょうか!もちろん僕は釣りに行って来ました❗
仕事の関係で年末までの期間限定ですが、再び愛媛で釣りができる幸せを噛み締めています(^^)/
釣り場につくと朝イチの雰囲気はなかなか悪くない状況!
もちろん最初はポッパーを選択!
お気に入りのドラドポッパーです(´・ω・`)
開始して10分くらいで、弾くようなあたりがありましたがのらず(^_^;)
でも、魚がいることがわかりやる気が出ます\(^^)/
そこからまた10分ほどで控えめなバイトでしたが、ヒット!
フッキングも決まりしたが、なんか軽い(^_^;)
上がってきたのはかわいいヤズ(>_<)もうちょっと大きいの釣りたいんだけど(^_^;)

朝マズメだし、まだまだ出るだろうとドラドポッパー続投!
手前20㍍弱まで回収したところでヒット(^^)/✨
今度のはさっきのより大きそう!でもすんなり寄ってきます。あげてみると75センチくらい!
その後はダイペンやジグも投げましたが魚の気配なく、、、(´Д`)納竿!
最後にならんで記念撮影!

ドラドポッパー最近大活躍中
安くて、どこでも手に入って、そして釣れる☆そんなルアーのドラドポッパー☆素敵ですね。
![]() ダイワ(Daiwa) ソルティガ ドラドポッパー 14F マイワシ |
2015年11月16日
久しぶりのショアジギング

にほんブログ村
昨年末以来となる、沖磯に行って来ました。
降りたのは、初めてのの磯で状況わからず。パッと見では瀬がたくさん見えて浅そうです(^^)
とりあえずジグで深さ調べ、、、すぐ着低。
やっぱり浅い(´・ω・`)そして10投くらいでジグロスト。
ジグは難しそうなので、ポッパーに替えてアクションしていると!
バイトが一度ありましたがのらず(^_^;)
その後しばらく無反応。渡船やさんの弁当食べて休憩(´・ω・`)
休憩後は潮も変わっていい雰囲気が出ていました!そして、一投目。
キャスト地点から半分くらい引いたところで、ヒット(^^)/

75センチほどのをゲット!
そこから30分程後に同型をもう一匹。

帰り際、ローデットにも出ましたが、のらず!
なかなか楽しい釣行でした。
ヒットルアー
ダイワ ドラドポッパー
スミス Aカップ
ロッド ブルースナイパー106PS
リール ソルティガ4500H
PE4号 リーダー70ポンド
![]() 【ルアー】スミス:Aカップ #01:ブルーイワシ【トップウォーター】 |
![]() エントリーでポイント最大25倍!ダイワ(Daiwa) ソルティガ ドラドポッパー 14F レーザーカタ... |
![]() マリア(Maria) ビッグゲームソルト用ルアーマリア(Maria) ローデッド F180 180mm PLH(ピンク... |
2015年10月18日
お久しぶりです。

にほんブログ村
10月から数ヵ月の間だけですが、時間さえあれば釣りができる環境になってます。南予の方なので、仕事終わりにエギングすることが多いのですが、今年は本当渋いですね(´Д`)

一回の釣行が20~60分と短いのですが、三回くらいでやっと一杯上がりました。
胴長20弱くらいかな?

スロージギングなんかも始めたりして、楽しくやっているので、余裕があればまた更新します(^^)/✨
ロッド カラマレッティプロトタイプ Tipo-L 862M
リール 10セルテート2506+RCSスプール+リブレWing98
2014年01月13日
メバリングのちショアジギング☆
土曜の夜からシーズン初メバリングそののち朝にショアジギング行ってきました。

にほんブログ村
そろそろメバルの便りが聞こえてきているので、佐田岬にメバリングいってきました。
寒波の予報でしたが、前日程は寒くはなく、風もネット情報ではそんなにありません☆
ですが、目当ての釣り場に行くとけっこうな荒れ模様( ´Д⊂ヽエーーン
目当ての磯場はサラシだらけです。
遊泳力のある大型メバルはサラシの脇なんかに潜んでいることもあるので、丁寧にキャストしていきます。日が高いうちは磯ベラしか釣れませんでした。
マズメにチャンスをかけて、あきらめず釣り続けてたんですが、時折自分が立っている岩を超える波がきます(ノД`)こわーい。
波も気にしながら、大波がきたら急いで上の岩に飛び移って回避、、、
そんなことしながらあたりがぼんやり暗くなったころに、ヒット
引き方ですぐメバルとわかりました!25㌢ほどのメバルゲット。
その後はあたりもないままに時間が過ぎ、暗くなって大波がきてるか黙視できないので。少し場所を変えます(´ω`。)
荒れた日はシャローに入り込んでいる場合があるので、シャローでストラクチャーもあるようなところを探して底をなめるようにトレース。
すると一発で先ほどと同じ型のメバルがヒット

メバルはやっぱりかっこいいですねー☆
同じような釣り方でもう一匹ゲットしたところで、満足したので終了。
25㌢前後3匹でした☆あたりは少なかったけど型はまあまあよかったです。

翌朝はエソ吉さんたちとショアジギングしに行ったんですが、また玉砕しました(笑)
これからはメバルですかねー、ほんと青物だめです。
そうそう、ケシュアのフリースをミドルレイヤーで着ていったんですが、暖かさはばっちりでした。

2013年12月08日
今週も岬アジング

にほんブログ村
今回は久しぶりのタカさんと一緒です☆
で、詳しくはタカさんに書いてもらうとして(笑)僕は結果だけ。
この写真にはメジャーないですが、、、45センチ前後4匹です(´□`。)°
タカさんも同じ型のいいのあげてます☆

今週も楽しかったー☆
![]() 【 エバーグリーン 】 ポセイドン ソルティーセンセーション PSSS−84T 【 マークスマン 】 |
![]() 遂に発売!【15%OFF!】【NEWイグジスト2506H】ダイワ(daiwa)2012EXSIT 2506H スピニングリー... |
![]() 素材の完璧な結合性を持った高強度(引張強度)を実現したPEライン。ライトゲームに最適トラウ... |
2013年12月02日
佐田岬モンスターアジ☆

にほんブログ村
夕マズメに間に合うように後輩と佐田岬へ出発☆
道中どこにいこうか迷いつつ、とりあえずタカさんから最近の情報を聞きます(`・ω・。)っ
「〇〇でアジ釣れてるよ☆」と耳寄りな情報!それを頼りにどこにいくか考えながら一路佐田岬へ!
思ったより早めにつきそうだったので、当初の予定を変更して釣れるかわからないけどでかいのが狙えるところに入ってみました。
釣り場につくと、釣り人はあまりいません。
釣れてないのかなーと思いつつ、釣り座を確保しに歩いていくと、、、、
餌釣りのかたが、40アップのアジをあげました!!ヾ(・ω・*)ノオオー
これは期待できる!!
さっそく釣りを始めますが、、、、ゼンゴが少し釣れるのみ。
餌のかたも、、たまーに釣りますが、渋い、、、、
でも同じエリアに巨大なアジがいることは確認できています!
でも、、、渋い、、
餌釣りの人も「今日はもう釣れないよ、終わったわー」と、次々帰っていきます、、、、、
気がつくと釣り場には僕、後輩、餌釣りの人一人のみ(´A`。)。
場所移動を考え始めたとき、横を見ると後輩にヒット
後輩の竿も僕と同じマークスマンなんですが、なかなかの曲がり具合。そしてなかなか浮いてきません!!
タモ入れしてあがってきた魚は、余裕の40アップのアジ☆
時合いを逃すわけにいかないので、すぐさま僕もキャストしてリトリーブ、、、手先に集中☆
コッ、、、コッ、、、、、バシッ(合わせ)!ゴゴゴっ、、、
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
イグジストから時折ドラグを出しながらゲットしたそのアジは47センチでしたー☆

そこからはしばし連チャンモード!突入☆結果は昨日の通りモンスターアジ4匹ゲット、一匹ラインブレイク、後輩は3匹ゲットでしたー
楽しかったーヽ(*>∀<*)ノ。☆
マークスマンいい仕事しますよー☆パワーがあるけど、小さいアタリもとれます。イグとの合体で軽さと、より繊細さを手に入れてます。
![]() 【 エバーグリーン 】 ポセイドン ソルティーセンセーション PSSS−84T 【 マークスマン 】 |
![]() 遂に発売!【15%OFF!】【NEWイグジスト2506H】ダイワ(daiwa)2012EXSIT 2506H スピニングリー... |
![]() 素材の完璧な結合性を持った高強度(引張強度)を実現したPEライン。ライトゲームに最適トラウ... |
2013年12月01日
アジング行ってきました☆記録更新!

にほんブログ村
今回は記録更新しました!
ドーン☆

マックス47センチ(人*´∀`)
釣果は僕は4匹ゲット、1匹ラインブレイク。後輩3匹ゲットです。
記念すべきタックルは
ロッド:ソルティーセンセーション マークスマン
リール:イグジスト2506H
ライン:サフィックス832 0.4号
![]() 【 エバーグリーン 】 ポセイドン ソルティーセンセーション PSSS−84T 【 マークスマン 】 |
![]() 遂に発売!【15%OFF!】【NEWイグジスト2506H】ダイワ(daiwa)2012EXSIT 2506H スピニングリー... |
![]() 素材の完璧な結合性を持った高強度(引張強度)を実現したPEライン。ライトゲームに最適トラウ... |
2013年11月04日
岬釣行

にほんブログ村
土曜の夕方、カゴ釣りでぽつぽつ40アップのアジもあがっているという噂の場所に行ってみましたが、、、あんまり人が居ない、、、。
一時間くらいアジングやってましたが、誰も釣れてないし、釣れてもゼンゴ、、ヾ(*´・ω・)ノ゙
これはダメだと思い、ランガン開始☆、、、しようと車で走ってたら雨が、、、、
なんとか、目当てのポイントに着いたものの街灯が、、、、点いてない!
エェ(・ω・´;三;`・ω・)ェエエ
いちようやってみたけど、ゼンゴか少し、、
そうそうにあきらめて、ショアジギポイント確保して朝に備えました。
友達のタックルは僕と同じブルースナイパー106PS
![]() YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) ショアジギングロッドYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)... |
リールは友達はキャタリナ4500にオフショア運用も考えてPE2.5号を巻いています☆
僕はソルティガ4500HにPE4号(。・ω・)ノ
(写真は釣行後。キャタリナはライン高切れで残り少しになってます)

このタックルの微妙な差で、、釣果に差が、、、、
続く
2013年11月03日
2013年10月27日
台風後、ショアジギング
ヽ(>Д<)<

にほんブログ村
今日もエソ吉さんにご一緒させてもらいました☆
明け方前に待ち合わせて、いそいそとポイントへ、、、、
僕は今回はライトタックルのディアルーナ持って行きました☆
![]() シマノ ディアルーナ S1006M |
暗いうちは、ポップクイーンで誘ってみます☆
ジュボっ、ジュボボッ、、、、、うーん、でません、、、(´・ω・`)
やはり、濁りが入っているから厳しいのかな?
その後も、ジグやジグミノー投げましたがさっぱり、、、
今回も撃沈でした、、、。
でもいい朝練になって楽しかったです☆次こそは魚の顔みたいなー。
![]() ヤマリア(YAMARIA) ポップクイーンMP105UM【釣具のポイント】 |
![]() ジャクソン(Jackson) Pin Tail(ピンテール) 35g SIW【釣具のポイント】 |
2013年10月19日
平日エギング、さくっと短時間。

にほんブログ村
今回はランガンせずに浅場の一カ所でやりました。
少しずつサイズもあがり、深場に落ちて行く個体もぽつぽつあるようですが、まだまだ秋イカサイズも多いですねヾ(*´・ω・)ノ゙
結果は、、、、


潮が動いた時にぽんぽんぽーんと数杯釣って終了、持ち帰ったのは5杯くらい☆
平日釣行は無理の無いのが一番。

にほんブログ村
2013年10月16日
佐田岬釣行、エギング編

にほんブログ村
朝方はエソ吉さんとショアジギングする予定でしたが、前日の夕方から岬に入ってエギングしてました。
数箇所ランガンしつつ数を稼ぐ作戦です☆
何杯か釣ったところで風が出始め、しだいに爆風に、、、(;-ω-)
エギングはかなりやりにくかったんですが、風がうまく追い風になってくれるかもしれない所へ移動、、、
読み通り、そこは風も追い風でなんとかエギング可能、ちょうど潮も当たってて雰囲気よし、月も山肌に隠れる前で条件完璧☆
案の定イカが溜まってたみたいで連続ヒットです☆
ほい

ほいほい

ほいほいほいっと( -ω-)ノ

昨シーズン全然だめで、今シーズンもちょっと前に行ったときは全然釣れなかったポイントだったんですが、今回は好条件が重なっててラッキーでした。
しばらく釣ってましたが、月が山肌に隠れて、風もいよいよ厳しくなってきたので終了☆

リリース含め25杯ほどでした。
今回のタックル
カラマレッティー プロトタイプ Tipo-L GOCPLS-862M
こいつはしゃくると綺麗に曲がります。軽いし感度もいいです。
![]() 劇的進化で、さらなる領域へ。【送料無料】オリムピック カラマレッティー プロトタイプ Tip... |
リールは旧型セルテに趣味でRCSスプール装着。
![]() DAIWA RCSスプール(スピニングリール カスタムパーツ)シーバス、バス、エギング、大型トラウ... |

にほんブログ村
2013年10月13日
佐田岬釣行、エギング→ショアジギング☆

にほんブログ村
エギング→ショアジギングとやってきたんですが、今回は後半のショアジギングのお話☆
今回のショアジギングはエソ吉さんにお願いして、ご一緒させていただきました☆
エソ吉さん、急なコラボ釣行のお願いにも関わらず快く承諾してくださりありがとうございました☆
エソ吉さんと言えば、ルアーも自作されているということで、実際にルアーの数々も見せて頂きました☆すごく作りが奇麗で塗装もしっかりしているなーと興奮していたら、、、
エソ吉さんが「あげようか?」
えっいいんですかw(*゚o゚*)w!
ということで貰ってしまいました☆初対面なのにエソ吉さんはとても優しかったです。
エソ吉さん自作ペンシルーー☆

で、肝心の釣果はというと横風がキツくてさっぱりでした、、、また出直します。

エソ吉さん、せっかくペンシルいただいたのに活躍させれずすみません(><)これからガンガン使わせて頂きますね☆また機会があれば釣行もよろしくおねがいしまーす
2013年10月10日
生存報告☆

にほんブログ村
まったくブログは更新してませんが、ぽつぽつ釣りには行ってます。
この間は久しぶりにショアジギ行って撃沈してきました☆
3連休はどうしよっかなー(・ω・`)
またぽつぽつ更新します。
2013年09月07日
平日短時間エギング
朝、堤防について足下を見ると小さいのがたくさんいます。
別の場所ではキビナゴを必死に追いかけてるイカもいて、雰囲気まんてん☆

にほんブログ村
水曜の悪天候後、水潮でダメかなーと思ったんですが、少し時間があったんで秋イカ調査してきました☆
今回使ったのはこのエギ!
![]() ダイワ (DAIWA) エメラルダス ラトル 3.0号 |
小さいのを何杯かかけてはリリースしたあと、少し沖のブレイク周りを狙うと胴長15センチくらいのゲット!

しばらくすると同長15センチくらいのイカが20杯くらい群れで泳いできました。
すかさずエギを近くにキャストすると、、、着水後のフォールでイカの群れが一目散にわーーーっと寄ってきて、その中の一杯がエギを抱きました。
次のキャストでもヒット、、その次も、、、
墨で群れは散ってしまいましたが、、、その後もぽつぽつ拾って、、
短時間でしたが8杯ほど持ち帰りました。
秋イカ満喫。満足満足。
夕方は船で短時間ジギング。ハマチ3本ゲットでしたー

2013年09月06日
とりあえず結果だけ、、、イカ、ハマチげっと☆

にほんブログ村
エギング、実釣1時間未満で胴長さ15センチ前後、8杯キープ。リリース多数。

使ったエギはエメラルダス ラトル 3.0号 ナイトシュリンプのみ☆
![]() ダイワ (DAIWA) エメラルダス ラトル 3.0号 |
(写真は他の方の釣果も入ってます)

70センチ前後のハマチ3本ゲット☆
ヒットジグは撃投ジグ レベル 80g ピンク
![]() カルティバ 撃投ジグ レベル 80g |
2013年09月03日
近場でエギング☆

にほんブログ村
3号エギで、釣果は全部でコロッケ10杯程度。

まだ小さいですねー、僕のキープサイズはまだ少し後のようです。大きく育てよー。
使ったのはコレ☆
![]() ダイワ (DAIWA) エメラルダス ラトル 3.0号 |
2013年08月16日
オクトパッシング☆

にほんブログ村
ここ数年、夏と行ったらオクトパッシング(タコング)が毎回雑誌で特集されて、タコ用ルアーも増えて気ましたよね。
今回使ったのはこれ
オーナー:タコスピン

![]() オーナー(OWNER ) その他仕掛 タコスピン 20〜35号 |

スッテタイプやエギ型、色んなタコ用ルアーがありますが、今回はバス用ルアーで言うところのスピナーベイト型。アピール用にコロラド型プレートが一枚付いています。
こいつのいいところは、なんと言っても巻きとりが基本で手早く広く探れるってとこでしょうか。
今回は20gの白ピンクグローと35gのオレ金を持っていきました。
とりあえず、20gの白ピンクグローで浅場の岩場の間を通すように底をデッドスローに引いて探ります。
怪しい所ではシェイク入れてアピール(゚∀゚)ノ
30分くらい広く探ったころでしょうか、、偏光グラスで目視がぎりぎりできるあたりで、
もそっ
というあたり。
大きくあわせます、、、、がバレてしまいました、、(´。・д人)
でもよくよく、あたりがあった場所を見てみると、、足がまだ岩陰からピロピロしてます(笑)( ,,>з<)ブ
すかさず、再キャストして横を通すと足でタコスピンを捕まえました、そこで少しシェイクすると多いかぶさったので、
ここで大きくあわせ!!
一瞬、岩に張り付かれましたが、、なんとか引きはがしにも成功。
タコゲットン☆

その後20gは根がかりで殉職。
使ってみた感想としては
シャローは20gでいいですが、深場は浮いてくるので35gじゃないと底を引きづらいです。
あとは偏光グラスはあったほうが絶対いいですね☆で、カラーは視認性の良い白ピンクグローが一番良いと思います。
メーカーホームページには慣れたらメバリングタックルでも可能って書いてるけど、、、、張り付いたらタコ引き剥がせないと思うけどなー、、、、、
2013年08月15日
ライトショアジギングのち、オクトパッシング

にほんブログ村
しばらく釣りに行ってないので、前日にタカさんに連絡。
「どこか釣れてる所はないですかー(*´・∀・`)з?」と聞いてみると、アジはゼンゴなら比較的どこでも釣れるとのこと、、
うーん、凄腕アジンガーたちが頑張ってゼンゴならば、、、やはりまだ大きいのは厳しいか、、、|*。´Д`|
ということで、今回はライトショアジギで青物調査しつつ、タコでもいっちょ釣ることにしました。
今回メインで使うのはこれ。
シマノ:ディアルーナ1006M
ダイワ:カルディアKIX3500+ウルクスノブ
ライン:1.5号

![]() シマノ(SHIMANO) シーバスロッドシマノ(SHIMANO) ディアルーナ S1006M【あす楽対応】 |
もっとハイエンドもあるけど、この竿は自信をもっておすすめ。
久しぶりのライトショアジギング、、、ロッドが軽くてラクチンラクチン(*´ω`)☆
なのは良いのですが、、、
潮が全然動かない、、、、ヽ(。・`ω´・)ノ
まあ、わかっていたことなので、マズメから2時間くらい竿を振った後、ショアジギはあきらめて、オクトパッシングに変更しました☆
今回使ったのはこれ
オーナー:タコスピン

![]() オーナー(OWNER ) その他仕掛 タコスピン 20〜35号 |
投げてゆっくり巻くだけでタコが釣れる優れものー

で、、、釣れたのかというと、、、、
じゃーーーん(○´∀`)ノ☆
タコはきっちりゲットしましたー

オクトパッシングの詳細は次回また書きまーす☆
2013年07月22日
川遊びパート2
では、川遊びの続きをさくっと書きまーすφ(゚▽゚*)

にほんブログ村
ポイントを移動して、ルアーをウォーターランドのバトルスイッシャーに変えた一投目☆
ちょっと、距離があるポイントに遠投し、
しばしポーズ、、、そして細かくアクション
シュボ、、シュボ、、シュボ、、、
ポーーーズ、、、
下から突き上げるように、、バシュ
でたーーヽ(゚´Д`)ノ゚。

40センチくらいの元気なバス☆
やっぱり、トップは楽しいですね、、
その後もポイントを変えつつ、二人で何本か追加☆

こいつは49センチ。ヒットルアーは同じくバトルスイッシャー
なかなか楽しめましたーー☆また行こうっとヾ(*≧∀≦*)ノ
でも、タカさん頑張ってるし、僕も海にも久しぶりに行こうかなー。
新型アンタレスは軽いプラグでもブレーキ設定が決まればかっ飛びますよ☆
![]() 【シマノ】2012 アンタレス HG【メーカー希望小売価格の30%OFF!!】 |